今日は看板のライティングの工事をお願いしました。


実は正面上にも歯ブラシのオブジェがあるのです。
しかし気づいてくれる人が少なくて(涙)
こちらも来月ライティング予定です。

創星会の日々の様子をお知らせ!&お問合せフォーム
今日は看板のライティングの工事をお願いしました。
実は正面上にも歯ブラシのオブジェがあるのです。
しかし気づいてくれる人が少なくて(涙)
こちらも来月ライティング予定です。
9/7土曜日、9/8日曜日で旗岡八幡神社例大祭が開催されました。
お天気にも恵まれ、とても盛り上がりました!
トミヤマ歯科をはじめ、創星会のスタッフ、友人もお神輿を担がせていただきました。
お祭りは見るのも楽しいけれど、参加するともっともっと楽しいです!
町内会の皆さまありがとうございました。
また、普段は患者さまとして接している、皆さまともたくさんお話しすることができて良い時間を過ごすことができました。
また、来年が待ち遠しいですね♪
お祭りが終わるとすっかり秋です。2024年、残りの日々も大切に過ごしたいと思います。
毎日暑いですね~
夏バテ予防にと患者さまから手作りの「とうがらし味噌」と「梅ジュース」をいただきました。
有難うございます。
山岸先生のお父様とおじい様の素敵なお話です。
家族間2オーナーカーとして25年が経過したカローラをご紹介!
車好きにはたまらないお話です。
便利な世の中、お金を出せば性能の良い車はいくらでも簡単に手に入るだろう。
あえて家族間2オーナーカーとして繋げていくことは、お金で手に入らない!何か素晴らしさを感じてしまいますね。
ぜひ一読ください。
I ♡Cars!「GAZOO」
「いうことなし」な人生最後の愛車を娘婿が受け継ぐ。5速MTの1999年式トヨタ カローラ SEサルーン(AE110型)」
勝先生のオペでした。
下の歯に4本のインプラント手術でした。
血液を採取して、延伸分離し、骨補填をして無事に終わりました。
今日は「モンダミン ハビットプロ」の講習会でした。
モンダミンハビットプロには3つの薬用成分が含まれています。歯科医院専売なので市販のモンダミンよりも成分強化されており高い殺菌効果となっています。
●GK2 (グリチルリチン酸カリウム) 歯ぐきの腫れと炎症を防ぐ。
●CPC ( 塩化セチルピリジニウム) 原因菌を殺菌し、歯垢の付着を防ぐ。
●TXA (トラネキサム酸) 歯肉炎による歯ぐきからの出血を防ぐ。
モンダミンハビットプロを使用することにより、プラーク(歯垢)や歯石の付着の低下、歯肉の炎症の抑制、口臭抑制などが期待できますね。
ノンアルコールでお口に優しくピリピリ感もないため口内炎ができた時やインプラントの方、矯正中の方にもオススメです。
希釈せずそのまま使えるので、効力が薄くなる心配もなくいいですね。
医院で購入可能です。
ご希望の方はぜひ!
毎年、この時期に旗岡八幡神社例大祭が開催されます。日曜日の午前中には御神輿が地域を渡り歩きます。子供神輿も大人神輿と同じように地域を巡幸します。
境内には、屋台が出店され、大きな賑わいです。(今年は若干規模が小さめでしたが、、)
今回は先週末9/9-10の2日間で、4年ぶりの開催でした。
創星会も毎年のように、このお祭りに参加して神輿を担いでいますよ。
母がつくってくれた「どくだみ虫よけ」です。
ドクダミをホワイトリカーで瓶漬けに!(ホワイトリカーがない場合は、焼酎でもOK)
これは、虫刺され薬としても効くそうです。
「どくだみ」って、香りも独特で好き嫌いがありますよね、さらに生命力が強くお庭にはびこって厄介な植物です、、
しかしこれが、、結構役立つものなのです。
上の虫よけ薬に植物油(ごま油、オリーブオイル、蜂蜜など)を加えると化粧水になったりします。入浴剤やせっけんにも使えるそうです。どくたみ茶も有名ですよね~
よくよく見ると白いお花も綺麗なんですよね。厄介だと思うものも他方面から見ると素敵なものなのですよね!先入観NGです♡