伏見先生、昭和大学からの出向研修を終えて

昭和大学からの出向期間もあっという間に半年が過ぎ、ついに研修最終日を迎えました。この半年間は、伏見先生と共に過ごす貴重な時間となりました

最初は緊張していた日々も、次第にお互いに打ち解け、温和な性格の伏見先生のお人柄にいつも癒されていました。彼の優しさや気配りは、職場の皆んなに癒しをもたらしてくれました。

終わりを迎えるとやはり寂しさもひとしおです。しかし、これからの新しい一歩を踏み出すための大きな励みとなるこの経験を胸に、今後の仕事に活かしてくれると思います。

伏見先生、本当にありがとうございました。これからもお体に気をつけて、ますますのご活躍をお祈りしています。

ご結婚おめでとう and ありがとう お幸せに♡

鵜の木歯科の衛生士さんの温かいお別れと新しい旅立ちへ**

いつも私たちの歯科医院を支えてくれていた衛生士さんが、この度結婚とともに退職することになりました。彼女から素敵なお手紙をもらい、その温かい思いに胸が熱くなりました。

正直、とても残念な気持ちもありますが、それ以上に彼女の新しい人生の門出を心から祝福したいと思います。きっと、新しい生活の中でたくさんの幸せと素晴らしい経験を積んでいることでしょう。

私たちは信じています。彼女が落ち着いた頃、また笑顔で帰ってきてくれる日を。その日を待ちながら、皆さんと一緒に彼女の幸せを祈り、応援し続けたいと思います。

彼女の今後の人生が幸せと充実に満ち溢れることを願って。どうか、その素敵な未来を楽しんでくださいね。

最後に、これまで本当にありがとう

伏見先生ありがとう

今年の例大祭では、特別な思い出ができました。半年間、トミヤマ歯科で昭和大学からの研修生として来てくださった伏見先生が、お祭りの神輿を担いでくださいました。その姿はとても頼もしく、皆さんの心に深く残る素敵な瞬間となったと思います。

伏見先生は、研修期間中に多くのことを学び、私たちスタッフとも一緒に頑張ってきました。このお祭りの神輿担ぎを通じて、彼の熱意や地域の皆さんとの交流もひしひしと伝わり、感動のひとときとなりました。

この思い出は、一生心に残る宝物になることでしょう。伏見先生のご協力と参加に感謝し、私たちもさらに絆を深めながら、これからも地域とともに歩んでいきたいと思います。素晴らしい経験を共有できたことに、みんな感謝しています。

例大祭2025

今年の例大祭は2025年9月27日(土)と28日(日)に旗岡八幡神社で開催されました。神楽殿では、両日ともに里神楽が奉奏され、神社の境内には多くの露店が立ち並び、訪れる人々で賑わいました。

祭りのハイライトの一つは、神輿を担ぐ体験です。参加者の皆さんは勇ましく神輿を担ぎ、祭の熱気を肌で感じていました。また、商店街の人たちも祭りを通じて交流を深め、地域の絆が一層強まったようです。

特に、トミヤマ歯科やはたの台東口のスタッフとも一緒にお祭りに参加できて、とても楽しいひとときとなりました。皆さん、それぞれの場所でお祭りを楽しみながら、地域の皆さんと素敵な思い出を作ることができました。

今年のお祭りもたくさんの笑顔と活気に包まれ、みんなで素晴らしい時間を過ごすことができました。来年もまた、楽しみです。

デンタルショー パシフィコ横浜

パシフィコ横浜でのデンタルショーに、山岸先生、勝先生、古賀さんが行ってきました!

昨日パシフィコ横浜で開催されたデンタルショーに参加してきました。会場は広々とした展示スペースに、多くの歯科医療メーカーや最新の歯科器具が並び、目移りするほどの充実した内容でした。

今回のショーでは、新しい歯科医療技術や機器のデモンストレーションを間近で見学でき、とても刺激的な体験でした。特に、最新の3Dスキャナーやデジタル患者管理システムには驚かされました。また、専門家による講演もあり、歯科治療の最新トレンドや今後の展望について深く学ぶことができました。

ブース巡りの合間には、同じ業界の人たちとの交流も楽しみのひとつでした。情報交換や意見交換をすることで、新たな視点を得ることができ、大変有意義な時間となりました。

これからもこういった最新情報をキャッチアップし、より良い治療を提供できるよう努めていきたいと思います。今回のデンタルショーで得た知識や刺激を活かして、これからの診療に役立てていきたいです。

36番相当部/インプラント埋入手術

本日は36番相当部にインプラント埋入手術を行いました。

初診時にCT撮影と歯周基本検査、治療方針のカウンセリングを行い当院でインプラントを埋入することとなりました。

手術当日まずはじめに、術中に使用する血清成分と血漿成分を取り出すため看護師さんによる採血を行います。


術前のX線写真と口腔内写真を撮影した後、再度先生から本日の手術について説明を受けてから麻酔をし、オペ室へご案内します。

切開•剥離後、ヤグレーザーを用いて不良肉芽(腐った組織)を除去します。
ドリリングを行った後、X線写真を撮影し位置を確認します。


埋入位置が決定したら、インプラント体を骨に埋入していきます。


埋入後は、周りに術前の採血から得た血清成分と骨補填剤を混ぜ合わせたゼリーを入れ、血漿成分から造られたメンブレンで覆い縫合して終了です。


翌日に消毒・1週間後に抜糸を行い、その後は定期的なメンテナンスを行いながら定着を待ちます。

六島先生レポート

金子champの今日夜完成です。

昨日は、今日休みでしてので夜中の3時まで製作してました。
今回お題が【電気椅子】とちょっとわかりにくいですが?
自分が座るという事で。やんわりと悪い熊が🐻‍❄️プライドを賭けて闘うイメージにしました。

トミヤマ歯科クリニック リニューアルオープン

医療法人社団
創星会
トミヤマ歯科クリニック
この度はご厚意を賜り、誠にありがとうございます。 心温まるお気持ちに、スタッフ一同深く感謝申し上げます。
おかげさまで、当院は無事、リニュアールオープンができました。これもひとえに、皆さまの温かいご支援とご愛顧のおかげと、スタッフ一同心より感謝しております。
今後も、皆さまの健康と笑顔を支えるため、より良い医療サービスを提供できるよう努力してまいります。
何かご不明な点やご要望等ございましたら、どうぞお気軽にお申し付けください。
引き続きのご愛顧を賜りますよう、 お願い申し上げます。
敬具
〒142-0064 品川区旗の台5-14-3
医療法人社団創星会
トミヤマ歯科クリニック
03(5498) 1184
080-5646-8205

トミヤマ歯科クリニック 9月リニューアルオープンに向けた新たな挑戦!


私たちトミヤマ歯科クリニックは、地域の皆さまの健康を支え続けて30年以上、地域医療に貢献してきました。

その長年の経験と信頼をもとに、さらに進化を遂げるために、2025年9月、大規模リニューアルを迎えます。

今回、最先端の歯科医療機器のリース契約を締結し、未来の医療技術をいち早く取り入れることで、患者さまに驚きと感動を与える新しい治療環境を整えます。

これからの私たちは情熱を持って、安心・安全・快適な治療を追求し続け、地域の皆さまにとってなくてはならない存在であり続けたいと願っています。


皆さまの笑顔と健康のために、私たちの挑戦は終わりません。 

重度歯周炎からのインプラント挿入

今回は重度歯周炎により抜歯になった患者様にインプラント埋入手術を行いました。

患者様は歯科を受診する習慣がなく、炎症により痛みが激しくなり来院されました。
初診時より現在の状態や歯周病に関して説明とクリーニングを続け歯周病が安定期に入ったため、今後の治療の方針を話し合いインプラントを選択されました。

術前に採血を行い術中に使用する血清成分と血漿成分を取り出しておきます。
切開・剥離を行ったあと、不良肉芽(腐った組織)を除去していきます。
その後ドリリングを行いインプラント体を埋入していきますが、今回は長年歯周病に罹患していた影響で骨の質も芳しくなく下歯槽管(下顎骨の中を通る神経と血管の管)に非常に近いためレントゲン撮影と患者様にお痛みや痺れがないか確認しながら慎重に埋入を進めていきました。

埋入後は採血より得た血清成分と骨補填剤を混ぜ合わせたものを、骨欠損が大きい部位に入れ血漿成分で造ったメンブレンで覆い縫合して終了です。

患者様は翌日の消毒を終え大きな症状もなく、インプラント体の安定を待ちながら引き続きメンテナンスを行っていきます。