昨日は富山先生の恩師の堀田先生の講習会を観ることができました。
初期の初期にインプラントをスタートした堀田先生のお話と症例を山程見る事ができました。
40年前の症例と海外から学んだ技術を一瞬で見る事が出来ることがどれだけ凄い事かと思い震えと涙が出でしまいました。
余命2年の症例の数々と最後に残してくれた山程の症例は感謝でしか無いです。

創星会の日々の様子をお知らせ!&お問合せフォーム
昨日は富山先生の恩師の堀田先生の講習会を観ることができました。
初期の初期にインプラントをスタートした堀田先生のお話と症例を山程見る事ができました。
40年前の症例と海外から学んだ技術を一瞬で見る事が出来ることがどれだけ凄い事かと思い震えと涙が出でしまいました。
余命2年の症例の数々と最後に残してくれた山程の症例は感謝でしか無いです。
最新の歯科医療機器の展示会へ行ってまいりました。
患者さまに最新で安心な技術を提供すべく、高度な機械の契約をしました。
インプラントと根管治療とマウスピースの勉強会でした。
常に患者さんに最先端治療と患者さんを大切に想いながら日々過ごしてる大槻先生、六島先生、市場先生達に今年も出逢えて嬉しかったです。
てとても為になる良い学会でした。来年も楽しみです。
鵜の木歯科の歯科用ユニットです。
4代目を入れ替えいたしました。
株式会社ヨシダの一番いい機械です♡
ユニットも日々進化していますね。
創星会も、情報のアンテナを高くして、新技術とともに、患者さん一人ひとりに最良の診療を受けていただきたいと日々考えています。
こちらは搬入中です。
最新の歯科医療機器の見学に行きました。
今日は、新人の昆ちゃんが先輩の歯をクリーニング!
創星会は、患者さまの対応で忙しいなかでも、勉強は怠りません。
3年~30年以上のベテラン歯科衛生士が常に患者側となり、サポート体制万全です。
遠方からの方にも充実の待遇や環境をご用意しております。
ただいま衛生士募集中!詳細は、こちらまで▶▶▶https://souseikai.org/recruit.html
休日は、デンタルユニットの見学へ行きました、現代の技術も日々進化していますね。
患者さまの意識も歯科医院さんは今や「痛くなったから行く」だけではなく、「歯の健康を守るために定期的に行く」場所なのです。
患者さまのニーズに、しっかりお応えできるよう、常にアンテナを張り続けていきたいと思っております。
患者さんとの対話を大切に、長期にわたって健康と美しさを維持できるよう、努めてまいります。
9月23日(金)~9月25日(日)の3日間にわたって、日本口腔インプラント学会が名古屋にて行われました。
今回からの新メインテーマは「国民から信頼される口腔インプラント治療」
~インプラント治療は歯科の知識と技術の結晶です。この果実を歯科臨床に応用し、国民から信頼される治療を目指す所存です。
創星会のスタッフも参加しましたよ。
こちらは3日目の写真 まだまだ元気です?!
勝先生が、先週末「JIDIA」の学会で発表させていただきました。
勝先生、お疲れ様でした!