「かあさんが夜なべをして手袋編んでくれた~♪」童謡のとおり・・・母が手編みの手袋を作ってくれました。
手編みは温かみがあって、模様も個々に異なって素敵です!
昨日から、冷たい雨が続いていますね。先週までは夏みたいな陽気だったのに・・・!
頑張れば(笑)まだこの手袋が活用できるでしょうか?!
皆さま、お身体をご自愛ください♡
創星会の日々の様子をお知らせ!&お問合せフォーム
「かあさんが夜なべをして手袋編んでくれた~♪」童謡のとおり・・・母が手編みの手袋を作ってくれました。
手編みは温かみがあって、模様も個々に異なって素敵です!
昨日から、冷たい雨が続いていますね。先週までは夏みたいな陽気だったのに・・・!
頑張れば(笑)まだこの手袋が活用できるでしょうか?!
皆さま、お身体をご自愛ください♡
創星会から歩いてすぐに「洗足池」があります。この洗足という地域名は仏僧の日蓮上人が池上寺へ向かう途中で、ここで足を洗ったという言い伝えにちなんで名づけられたそうです。
公園エリアが池の周りを囲い、そこでは遊歩道が池を跨ぎ、多様な草木や植物が生えていて、ウォーキングやボートを楽しむこともできます、また洗足池のほとりには、勝海舟と夫人の墓があります。
今の季節ですと、藤の花やつづじが満開になっていました。レンゲも綺麗です。歩くだけで草木からの自然エネルギーを豊富に蓄えたスピリチュアル・パワースポットをあびました、さぁ今日も1日頑張ろう!
先日、品川新高輪プリンスに行ったところ、中庭に桜が、、。
桜の根元にはLEDろうそくが月明りに邪魔にならない程度にライトアップされており、桜のピンク色が夜空に際立っていました。夜桜は、癒されますね。
4月になりましたね、不安と期待をもって新たな環境へ旅立つ方もいらっしゃることでしょう。おめでとうございます。
先日、スタッフで働いてくれていたKちゃんの娘さんたちとお散歩に行ったら「おたまじゃくし」を発見!生物も春になり、活動しはじめましたね。いろんなものがイキづいている・・・そんな「春」です!
海ほたるのインターでたこ焼きを食べに行って来ました。
ご先祖様への感謝と御供養を込めて大文字焼きを観に行きました
お母さん頑張ってと応援してる可愛いお子さんの掛け声に癒されます。