本日のオペです。





創星会の日々の様子をお知らせ!&お問合せフォーム
本日のオペです。
昨日は菅本先生のお疲れ様会でした。
半年間の昭和大学の研修医が終了し、今は昭和の矯正歯科の方で日々、ワイヤー曲げの矯正の勉強してるそうです。
矯正の方で素敵な先生になると信じてます🥰
昭和大学の菅本先生の半年間の研修が終わりました。
半年があっという間でした。研修が終わる頃、ずっと居て欲しいと毎回思ってしまいます。
【菅本先生からのメッセージ】
Sさん!本当に今まで沢山お世話になりました!
ありがとうございました!
誕生日会をしてくださった時は一緒に準備とかして楽しかったです😊
インプラント手術の時はいつも幸子さんがいらっしゃるので挨拶してくださって仕事中でもちょっと安心してホッとした気持ちになってました笑☺️
これからもトミヤマ歯科の繁栄とSさんのご健康ご活躍をお祈りしています!
今日で最後と言わずこの先もどうぞよろしくお願い致します!🙇♀️
本当にありがとうございました!
菅本先生、素敵な人でした♡
勝先生と富山先生のインプラントオペでした。
看護師さんに血液を抜いてもらい、骨補填剤を作り
歯周病で溶かされた腐った組織をとってから
骨を作るスペースを作ってからの骨移植をして
インプラント手術しました。
かなり難易度の高いオペでした。
こんちゃんのお友達の岩手歯科衛生士学校の衛生士さんが見学で来てくれました。
勝先生のオペでした。
看護師さんに血液を抜いてもらい、骨補填剤を作り
歯周病で溶かされた腐った組織をとり、
骨移植をしてから
インプラント手術しました。
かなり難易度の高いオペでした。
勝先生と富山先生の共同オペです。
骨が歯周病で溶かされた腐った組織をとってからの骨移植をしてからのインプラント手術となりました。
難易度の高いオペでした。
二人目の赤ちゃん
産休に入ります!痩せているのでお腹が目立たないね♡(うらやましい)
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
元気な赤ちゃんと一緒に、、復帰されるのを楽しみにしています!
創星会は、産休や子育てもバッチリサポートしています。
興味ある方はこちら 歯科衛生士募集▶▶▶
今日の患者さまは、20年以上前から通っていただいていただいている患者さまです。
高齢者ということもあり、骨粗しょう症と歯周病でざっくりと骨が溶けてしまっている状態でした。
まず腐ったお肉を取ることから!
次にきれいになったその場所へ、患者さまから採血した血を遠心分離機にかけてできた血清と骨を混ぜ合わせて骨再生へと。
かなり難しいオペで終了した後は、富山先生と勝先生はふらふらに、、
2人の共同オペ!無事に挿入して良かったです。
今日のオペは、大人の歯が生えてこない患者さまの口腔内にインプラント手術を施しました。
かなり、スペースが狭かったので1ミリの狂いがあってはならないオペでしたので、かなりの緊張感でした。
患者さまもお疲れ様でした♡