毎年、この時期に旗岡八幡神社例大祭が開催されます。日曜日の午前中には御神輿が地域を渡り歩きます。子供神輿も大人神輿と同じように地域を巡幸します。
境内には、屋台が出店され、大きな賑わいです。(今年は若干規模が小さめでしたが、、)
今回は先週末9/9-10の2日間で、4年ぶりの開催でした。
創星会も毎年のように、このお祭りに参加して神輿を担いでいますよ。

創星会の日々の様子をお知らせ!&お問合せフォーム
毎年、この時期に旗岡八幡神社例大祭が開催されます。日曜日の午前中には御神輿が地域を渡り歩きます。子供神輿も大人神輿と同じように地域を巡幸します。
境内には、屋台が出店され、大きな賑わいです。(今年は若干規模が小さめでしたが、、)
今回は先週末9/9-10の2日間で、4年ぶりの開催でした。
創星会も毎年のように、このお祭りに参加して神輿を担いでいますよ。
母がつくってくれた「どくだみ虫よけ」です。
ドクダミをホワイトリカーで瓶漬けに!(ホワイトリカーがない場合は、焼酎でもOK)
これは、虫刺され薬としても効くそうです。
「どくだみ」って、香りも独特で好き嫌いがありますよね、さらに生命力が強くお庭にはびこって厄介な植物です、、
しかしこれが、、結構役立つものなのです。
上の虫よけ薬に植物油(ごま油、オリーブオイル、蜂蜜など)を加えると化粧水になったりします。入浴剤やせっけんにも使えるそうです。どくたみ茶も有名ですよね~
よくよく見ると白いお花も綺麗なんですよね。厄介だと思うものも他方面から見ると素敵なものなのですよね!先入観NGです♡