今日もインプラント手術and新スタッフの昆ちゃん

今日もインプラント手術。

そして、新しくトミヤマ歯科クリニックにスタッフとなった「昆ちゃん」です。

トミヤマ歯科クリニックのスタッフの「まなちゃん」と同じ学校の後輩で、岩手県から上京してきたばかりです。よろしくお願いします。

創星会は、東京で働きたい!という方にも充実したサポートがあります。「引越し補助あり」「充実の福利厚生!」

詳細は、スタッフ募集のページをご覧ください。こちら→

TACOYAcoco

GW最後の日は、下北沢にある「TACOYAcoco(タコヤココ)」へ行ってきました。

イラストがとても可愛いですよね~♪

たこ焼き以外にも居酒屋メニューが豊富♡

一人でぶらっと入るのもいいし、大勢も楽しそうです。「2時間飲み放題コース」もありましたよ!

イラストがとても味がありますよね。最近はデジタルが多いので、手描きイラストがとっても新鮮です。

創星会のイラストも実はスタッフの手描きなのです。

今後も時間があれば描いてHPにアップしていきたいです。

スタッフの似顔絵イラストは、特徴を捉えて描いていますので、来院される患者さまは、気づいてくれるかも、、です♡

本日のオペ 骨造成からのインプラント

本日は歯根破折し、抜歯となってしまった部分の骨造成をしてから、1ヶ月が経過した所にインプラントを入れました。
本来は少しオペをするのには時期が早いですが、感染が認められず、しっかりと来院をされているため本日オペとなりました。
この患者様は来院間隔をしっかり守って頂いてるため、こちらとしても安心してオペができました。
術後の不快感や痛みはなく、全体で2時間ほどで終了となりました。

患者さま、お疲れ様でした。

再生療法:親知らずの移植手術

「親知らずは不要なので抜いてしまう」親知らずは、役立たずな歯であるという共通認識ではないかと思います。そんな親知らずが、実は失われた歯の代わりとして活躍してくれるのです。

今回は、写真の上部が手術前で、下部が半年後の状態です。

虫歯を抜いて、その左側にある親知らずを移動して再利用した移植手術になります。

この手術方法には、多くのメリットがあります!

まず自分自身の歯を利用するため拒絶反応もありませんし、治療後は他の普通の歯と変わらない優れた噛み心地で物を食べられるようになります。食べ物のおいしさを最大限に感じるためには、やはり自分の歯が一番です!

またブリッジなどのように歯を削る必要がないため、他の歯を傷つける心配もありません。

このようなメリットの多い移植手術ですが、きちんとした知識や技術、経験が必要です。創星会は、多くの実績があります。ぜひご相談ください。

手編みの手袋

「かあさんが夜なべをして手袋編んでくれた~♪」童謡のとおり・・・母が手編みの手袋を作ってくれました。

手編みは温かみがあって、模様も個々に異なって素敵です!

昨日から、冷たい雨が続いていますね。先週までは夏みたいな陽気だったのに・・・!

頑張れば(笑)まだこの手袋が活用できるでしょうか?!

皆さま、お身体をご自愛ください♡

洗足池の花

創星会から歩いてすぐに「洗足池」があります。この洗足という地域名は仏僧の日蓮上人が池上寺へ向かう途中で、ここで足を洗ったという言い伝えにちなんで名づけられたそうです。

公園エリアが池の周りを囲い、そこでは遊歩道が池を跨ぎ、多様な草木や植物が生えていて、ウォーキングやボートを楽しむこともできます、また洗足池のほとりには、勝海舟と夫人の墓があります。

今の季節ですと、藤の花やつづじが満開になっていました。レンゲも綺麗です。歩くだけで草木からの自然エネルギーを豊富に蓄えたスピリチュアル・パワースポットをあびました、さぁ今日も1日頑張ろう!