昨日の関東は大雨でしたが、今日は一転して爽やかな五月晴れとなりましたね。
残念ながら、こんな爽やかな日々も残りわずかです。梅雨が近づいています。
そこで、ささやかなおもてなしとして、傘の取り違え防止にカラフルなゴムを取っ手に付けていただけるようご用意しました。
ぜひご利用ください。〇┓ペコッ
創星会の日々の様子をお知らせ!&お問合せフォーム
昨日の関東は大雨でしたが、今日は一転して爽やかな五月晴れとなりましたね。
残念ながら、こんな爽やかな日々も残りわずかです。梅雨が近づいています。
そこで、ささやかなおもてなしとして、傘の取り違え防止にカラフルなゴムを取っ手に付けていただけるようご用意しました。
ぜひご利用ください。〇┓ペコッ
昨日は以前トミヤマ歯科で研修医から分院長をしてくれていた長谷川先生が開業をされる事になり挨拶に来てくれました。
育って行ってくれた息子のような存在の先生で頑張って欲しいと思いました。
⋆⸜ ⊹ Congraturation ⑅¨̮ ⸝⋆
昨日は荏原歯科医師会の昭和大学卒業生の集まりでした🫡
新入会員歓迎会の親睦会でした。
息子と娘も早くはいりなさいと強く勧誘されたそうです😁
追伸:娘もお蔭様で、やっと!(^^)! これから患者皆さまを笑顔にできるような一人前のドクターになってほしいと願っています。
今日は勝先生のインプラント手術でした。
前歯2本に埋入したインプラント手術でした。
前歯のインプラント手術は、容易な施術ではありません。前歯のインプラント手術は、
などの理由から難しい施術といわれています。
かなり難しいインプラント手術でしたが無事に終了しました🫡
前歯のインプランを検討されている方や、前歯のインプラントができないと聞いて不安を感じている方は、ぜひオペ実績の多い創星会へご相談ください。
こちらは、本人の血液から採取した人口膜です。骨を補充した後に蓋をしておきます。(絆創膏のようなもの)
勝先生のインプラント手術 右上
アシスタントの古賀ちゃん
手首の手術をしてから復帰して久しぶりのオペ助手で頑張ってくれてました。
衛生士学生だった武田ちゃんも古賀先輩が戻って来てくれてとても嬉しそうで新しい空気感がとても良かったです😊
昨日のオペは
下の歯に2本のインプラントを埋入しました。
歯周病で溶かされてしまった死肉を取り、綺麗にしてからのインプラント手術となりとても大変な手術でしたが無事終わりました😊
12年前に初めてインプラント埋入されて、下の歯に3本入っていて、今回は上の歯に3本インプラント埋入されました。
まずは採血から~
自身の血液から抽出される成分を治療に用いるため、採血をさせていただきます。
その採血を、専用の遠心分離機を使用し、血中内にある組織の治癒や修復、再生を促進する働きを持つ成分を濃縮して取り出します。
患者さんに先生疲れただろうと心配されて患者さんにも疲れたでしょうと言いながらお互いをいたわりながらのインプラント手術でした。お疲れ様でした😅
トミヤマ歯科クリニックの看板も劣化が目立ち、新調することになりました。
今日は外す作業を!
看板・・・長い間、ご苦労様でした。
今日の患者さまもインプラントを立てる部分の骨が薄いため、まずは骨造成手術も加えたインプラント手術になりました。とにかく難しいオペで勝先生・富山先生の寿命が短くなるほど(汗)大変なオペでしたが、無事に終わりました!
このように骨が不足している部分に骨補填材を充填することにより、数カ月間の治癒期間を経て骨が再生していきます。
このような方法で、十分な骨を確保する方法は、、インプラントを埋め込んだ後も抜け落ちることなく安心して使用できる等、、多くのメリットがあります。
もちろん!そこには、インプラント後も長期的なケアを行っていくことが大切です!
こちらは、実際にインプラントを埋め込む部分に骨補填材を充填していく様子です。
つづいて
こちらは、本人の血液から採取した人口膜です。骨を補充した後に蓋をしておきます。(絆創膏のようなもの)
無事に手術も終了しました。
今後はアフターケアを続けて行っていきましょう!
昨日午前中は、移植手術!
午後は、インプラント手術オペと、、充実した一日でした。
オペ最中は、患者さまのお気に入りの音楽を流しながら手術を行いました。
患者さまがリラックスすることで、手術に対する恐怖感も軽減し、痛みの感じ方も少なくなります。
無事にオペも終了しました、お疲れ様でした。