昨日は菅本先生のお疲れ様会でした。
半年間の昭和大学の研修医が終了し、今は昭和の矯正歯科の方で日々、ワイヤー曲げの矯正の勉強してるそうです。
矯正の方で素敵な先生になると信じてます🥰
デンタルショーにて
濱本先生にお会いできて幸せでした♡

旗の台南町会の親睦会
40年以上お店をやられてる長老達にお会いでき楽しかったです。




研修生のお別れ会
昭和大学の菅本先生の半年間の研修が終わりました。
半年があっという間でした。研修が終わる頃、ずっと居て欲しいと毎回思ってしまいます。
【菅本先生からのメッセージ】
Sさん!本当に今まで沢山お世話になりました!
ありがとうございました!
誕生日会をしてくださった時は一緒に準備とかして楽しかったです😊
インプラント手術の時はいつも幸子さんがいらっしゃるので挨拶してくださって仕事中でもちょっと安心してホッとした気持ちになってました笑☺️
これからもトミヤマ歯科の繁栄とSさんのご健康ご活躍をお祈りしています!
今日で最後と言わずこの先もどうぞよろしくお願い致します!🙇♀️
本当にありがとうございました!
菅本先生、素敵な人でした♡


誕生日お祝い
昭和大学時代の親友ご夫妻に65歳の誕生日パーティーをしてもらいました。
あれから30年の年月が経ちお互い切磋琢磨して今、お互い歯科業界で頑張っている良きライバルです🥰

歯周病で溶かされた部分へのインプラント手術
勝先生と富山先生のインプラントオペでした。
看護師さんに血液を抜いてもらい、骨補填剤を作り
歯周病で溶かされた腐った組織をとってから
骨を作るスペースを作ってからの骨移植をして
インプラント手術しました。
かなり難易度の高いオペでした。



岩手歯科衛生士学校の衛生士さん
こんちゃんのお友達の岩手歯科衛生士学校の衛生士さんが見学で来てくれました。

鵜の木歯科 向井先生のオペ
鵜の木歯科の向井先生のオペでした。
看護師さんに血液を抜いてもらい、骨補填剤を作り
歯周病で溶かされた腐った組織をとってから
骨移植をしてから
インプラント手術しました。
かなり難易度の高いオペでした。



歯周病のインプラント手術
勝先生のオペでした。
看護師さんに血液を抜いてもらい、骨補填剤を作り
歯周病で溶かされた腐った組織をとり、
骨移植をしてから
インプラント手術しました。
かなり難易度の高いオペでした。

旗岡八幡神社 例大祭
備忘録です。
2023年9月9日(土)・10日(日)、東京都品川区の旗の台で「旗岡八幡神社例大祭」が開催されました。
コロナも落ち着き、4年ぶりの宮神輿!
左右に揺れながら、宮神輿が旗の台の街を進んでいきます!

